「ブランドファースト」として、企業が持っている「ブランド」や「らしさ」を第一にした経営のサポートを行っている会社です。インナーブランディングとアウターブランディングの両方に力を入れており、それぞれを組み合わせることによってブランディングを強化しています。
企業ブランディングやリブランディングではインナー研修などにも対応しているので、研修でインナーブランディングを実践したいと考えているような企業に向いているでしょう。
トヨタの販売店の事例です。自社の強みをさらに伸ばす目的でブランディングに取り組みました。インナーブランディングを行うにあたり、ただ単に社長が作った指針を社員に示すやり方は好ましくないと考えていたそうです。
そこでブランディングテクノロジーに相談したところ、ワークショップを開催し、社員同士が意見交換できる場を設けることを提案しました。こういった取り組みにより社員同士が共通認識を持つ効果を期待しています。
ブランディングテクノロジーの実体験に関する事例です。グループ共有会というオンラインでの定期イベントを実施しました。
新型コロナウイルス流行拡大の影響を受けてリモート環境のスタッフもいましたが、リモートスタッフと拠点スタッフが一堂に会してメッセージを共有できる場を設けることにより、社内のエンゲージメントが高まったとのことです。
ブランディングテクノロジーはこれまでに多くの中小企業をサポートしており、ブランドコンサルティングだけではなく、Webサイト・広告運用・SNS運用・SEO・MEO・DXなどの各種コンサルティングに対応している会社です。
また、蓄積した顧客データを用いて根拠のあるメディア制作にも取り組んでおり、Webサイトや採用サイト、動画、記事コンテンツ、ロゴ・営業ツールなどの制作、Webシステムの構築についても相談ができます。
さらに、プロモーションとして目的や事業フェーズに応じた形で集客施策を行っており、各種広告やコンテンツSEO、メルマガ企画・制作、ポスティング・チラシ広告なども依頼可能です。
インナーブランディングに関することだけではなく、中小企業として成長していくために必要なさまざまな施策・方法について相談できます。
どのようなブランディングを行いたいのかまだ明確に決まっていないような場合でも、自社の状況を伝えることで無料提案が受けられます。用件が固まっていない段階でも相談しやすいでしょう。
本サイトではインナーブランディングの基本や、インナーブランディングで評価されている会社を紹介しています。比較しながらインナーブランディングに関するサービスや会社を選びたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
浸透支援サービスから選ぶ
インナーブランディング
サポート会社3選
所在地 | 東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル4F・5F |
---|---|
設立 | 2001年8月 |
事業内容 | ブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業 |
電話番号 | 03-5457-1311 |
URL | https://www.branding-t.co.jp/ |