中小企業のためのインナーブランディング専門メディア ーリネンシントウ ー » インナーブランディング支援会社リスト » ブライトンパートナーズ

ブライトンパートナーズ

ブライトンパートナーズの
インナーブランディングの
内容

パートナー企業と連携してクライアントのためのチームを構成

ブライトンパートナーズでは自社だけでクライアントのインナーブランディングをサポートするのでなく、提携しているパートナー企業と連携して、クライアントのニーズに対応する専門チームを構成してくれることが強みです。これにより、人事評価制度の見直しや構築、人材育成のサポート、社内コミュニケーションの活性化など多角的なアプローチで従業員のモチベーション向上を目指すことができます。

また、従業員だけでなく経営者を対象としたコンサルティングも行っています。

社内のIT化の促進と業務効率化

ブライトンパートナーズでは社内コミュニケーションを活性化させる手段の一環として、社内のIT化をサポートして、さらに業務動線を見直すことで業務効率化の追求にも一役買ってくれる点が魅力です。

また、どのような方法で業務効率化を目指すべきか、従業員のアンケートやヒアリング結果を重視しており、現場の人を置き去りにしない事業戦略をプランニングしてくれることも見逃せません。

将来的な企業成長を前提としたインナーブランディング

インナーブランディングをサポートして企業としての地盤を固めたり企業力を成長させたりすることで、結果的に企業の成長を追求していけることがポイントです。

また、戦略広報組織やそのノウハウを内製化して、クライアントが自社でブランド力向上や売上アップを戦略的に目指していけるよう、環境づくりもサポートします。

ブライトンパートナーズの
インナーブランディング事例

インナーブランディングで従業員の離職率が低下

外資系消費財製造会社では、従業員の退職が続いており、それを受けた業績悪化も深刻な経営課題となっていました。ブライトンパートナーズはクライアントの内部を精査し、最初に従業員の離職率が最大となっている事業部内の活性化を目指しました。また、その上で社内全体のコミュニケーション促進も支援しています。

結果的に事業部内で従業員同士の会話が増えて、会議での発言も積極的に行われるようになったそうです。退職者も減少し、課題であった従業員の離職率も改善しました。

ブライトンパートナーズとはどのような会社

インナーブランディングのために立ち上げられた専門企業

ブライトンパートナーズは、企業代表である鈴木誠一郎氏が事業コンサルタントとして様々な企業や業界でつちかってきた経験にもとづき、社内コミュニケーションの活性化をトータルサポートするために設立した会社です。

クライアントが抱えている課題を全体的に理解した上で、社内の問題やコミュニケーション不足を解消し、その先にある事業成長や従業員の意欲向上を目指しています。

まとめ

ブライトンパートナーズのインナーブランディングは原則として社内コミュニケーションの活性化を前提としており、クライアントに対してもまず従業員自身が自社のファンになってくれるような取り組み方をコンサルティングします。また、その上でパートナー企業と連携しながら適切なサービスを多角的に展開し、各企業のためにオーダーメイドしたインナーブランディング計画にもとづいて尽力してくれることも重要です。

当サイトではブライトンパートナーズの他にも様々なインナーブランディング・サポート会社を紹介しています。それぞれの特徴や取り組み内容などをチェックして、自社にとって最も価値のありそうなビジネスパートナーの発見に役立ててください。

浸透支援サービスから選ぶ
インナーブランディング
サポート会社3選

ブライトンパートナーズの会社概要

所在地 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
設立 2020年(令和2年)
事業内容 インナーブランディングならびに、インナーブランディングをベースに据えた業務改善・人事評価制度構築(改善)・戦略広報(社内外)・理念浸透(PMI含む)・コーチングの施策立案支援や実施サポート
電話番号 記載なし
URL http://www.bpz.jp/