中小企業のためのインナーブランディング専門メディア
―リネンシントウ―

働く意義求められる時代だから
インナーブランディング
従業員から選ばれる企業に

インナーブランディングとは、企業の理念や価値
を従業員に浸透
させ、共感や行動変容を促すこと
を指します。しかし企業の多くは、経営層の想いだ
けが先走ってしまい従業員に伝わっていなかった
り、経営理念が形骸化してしまい、従業員に浸透し
ていないという事実があります。パーパス経営が求
められる今、企業はそのような課題から抜け出し、
従業員にとってこの会社で働く意義というもの
を持ってもらう必要性
があるのです。

インナーブランディングを支援する
おすすめサポート企業3選を見る

ABOUT

そもそもインナーブランディングとは

自社の企業理念やブランド価値を社員に伝えて浸透させる活動のことをさします。ブランディングと聞くと社外に対して行うPR活動のイメージがありますが、インナーブランディングは社員の企業に対するイメージアップを行い、社員の生産性や企業活動に良い影響をもたらすことを目的に行われます
インナーブランディングのメリットとしては、行動の一貫性が生まれ、社員のモチベーション・定着率向上、顧客満足度の向上が挙げられます。
インナーブランディングが成功すると、社員の仕事への意欲や達成感が増してモチベーションが高まり、維持できるでしょう
また、ブランドとしての価値が増し、顧客へのアプローチにも統一感が出ることも期待できます。

一方で注意点としては、効果が出るまでに時間がかかることが挙げられます。
インナーブランディングは実行したからといって、すぐに効果が出るものではありません。施策に取り組んでから、企業のビジョンや理念の理解が進み浸透して、社員一人一人が実際に同じ価値観を持って行動できるようになるまでには、相当の時間がかかります。

インナーブランディングの
メリット・デメリット

企業理念と従業員の行動に一貫性が生まれるというメリットの他、エンゲージメントやモチベーションの向上、定着率の向上、顧客満足度の向上についてご紹介します。またデメリットとしてコストがかかること、効果が出るまでに時間がかかること、多様性がなくなる恐れがあること、理念やビジョンが不明確な場合は逆効果であることについても解説しています。

インナーブランディングの進め方

インナーブランディングの進め方として、現状の把握、全体の設計、理念の見直しと策定、施策の実行、定期的な効果測定というフェーズに分けて一つ一つを詳しく解説しています。またなぜ外部の専門企業にインナーブランディングをサポートしてもらうことがおすすめなのかも紹介していますので、ぜひお役立てください。

インナーブランディングで
用いられるツール

インナーブランディングには紙媒体の社内報やWEBサイト、ポスター、動画、社内イベント、研修、セミナー、ワークショップ、クレドカード等、様々なツールがあります。例えば社内報やポスターで企業理念を伝えたり、動画やクレドカードで行動規範を示して、様々な困難な場面での判断基準を示したりといった具体例をまとめました。

インナーブランディングの
成功事例

歴史ある神社で時代に合った事業開発を行い、一人ひとりが役割を見つけながら新規事業を立ち上げた事例や、自社キャラクター等の作成からインナーブランディングの取組みを顧客に発信した成功事例。理念策定から企業ブランドを確立し、一人ひとりの創意を生むための全社員参加型の年間プロジェクトを立ち上げた事例をご紹介します。

インナーブランディングと
ウェルビーイングの関係性

ウェルビーイングとは、従業員が心身ともに、さらには社会的に健康的で満たされた環境を作るための取り組みです。ウェルビーイングに取り組むことによって従業員のモチベーションを高めたり、ストレスなく働いてもらったりする効果が期待できます。具体的にウェルビーイングを実践することによって得られる効果や、インナーブランディングとの関係性を紹介します。

パーパスによる
インナーブランディング

インナーブランディングに活用できる考え方として、パーパスと呼ばれるものがあります。パーパスとは、企業や個人の存在意義や目的を示す言葉です。実際に自社でパーパスによるインナーブランディングを実践する場合、どのようなことに注目していけば良いのか、パーパスによるインナーブランディングにはどのような事例があるのかについて解説します。

インナーブランディングと
エクスターナルブランディングの違い

ブランディングに取り組みたいと考えているのであれば、従業員などの内側に対してインターナルブランディングを行うのか、消費者などの外側に対してエクスターナルブランディングを行うのか検討が必要です。それぞれどのような特徴を持つのかについて解説します。できればどちらも実践したいので、同時進行はできるのかなどについても紹介します。

インナーブランディングの失敗

インナーブランディングに取り組んではみたものの、うまくいかず、失敗してしまったといった企業もあります。大きな原因として挙げられるのが、適切な方法を選択できなかった、短期間で行った、価値観を押し付けてしまったなどの理由です。失敗を避けるため、どのような原因で失敗するのか、どういった対策をとれば良いか解説します。

コーポレートブランディングとは

さらに企業としての成長を目指したいと考えているのであれば、コーポレートブランディングに取り組んでいきましょう。コーポレートブランディングは中長期に渡った取り組みが必要ですが、ブランド価値の向上や浸透が期待できます。コーポレートブランディングを活用するメリットやデメリット、おさえておきたいポイントなどについて解説します。

インナーブランディング前後のアンケート調査

インナーブランディングと一緒に実践していきたいのが、従業員に対して行うアンケート調査です。特に施策の前後それぞれでアンケート調査を実践することによって、施策を行う前にはどのようなことが課題となっているのか、施策によってどのような効果が得られたのかもわかりやすくなります。前後のアンケートを実践する目的や方法について解説します。

インナーブランディング成功事例

インナーブランディング成功事例として3つの例をご紹介します。

歴史ある神社で、目標を
共有して新規事業立ち上げに

アドハウスパブリックは、新潟市中心部に位置し、市民のだれもが知っているような知名度の高い白山神社の抱える課題に共に取り組みました。

長年活動してきて、事業展開のための十分なスキームと人材は整っていましたが、新しい事業を始めようという時に上手くいかないという課題が出てきました。新しいアイディアを生み出せる人材の育成とチーム体制の構築を行うため、まずコミュニケーション基盤を作ることとチーム力の強化に取り組みました。

具体的には「ストレングスファインダー」や「エンゲージメントワークショップ」等を行いました。さらに改めて神社としての存在価値を再発見させ、チームのベクトルを合わせて、また時代に合った事業開発を行い、一人一人が役割を見つけながら新規事業を立ち上げました。

インナーブランディングのおかげで、一人ひとりが違いを認め合い、お互いの良い点を活かしあう関係性を作ることができ、コミュニケーション基盤と協力体制が整い、まとまりのあるチームになりました。さらに各自の意見から共通する価値観を導き出すことができ、全体の指針を再認識することもでき、スタッフ全員のベクトルが揃いました。

参照元:アドハウスパブリック公式HP(https://adhpublic.com/public-magazine/branding-case-study/13462)

自社キャラクターを生み出し、
アウトブランディングへ
繋げる

アイムアンドカンパニーは、70有余年、京都丹波で電設工事、通信・電気設備システム開発設計に従事し、地場に根ざして発展してきた井上株式会社で、三代目社長への世代交代を機に、大きく既存の枠組みを超えてビジョナリーカンパニーとしてオールINOUEで次世代の成長戦略を描く、インナーブランディングに取り組みました。

具体的にはコミュニケーションマーク、キャラクター開発、キャラクター関連ノベルティ・グッズ、70周年アニバーサリーロゴ、コーポレートサイト、採用サイト、採用パンフレット、社員主導による新入社員の教育・人材育成プログラム『iアカデミー』パンフレットの作成です。社内活動情報を詳細に発信することは、インナーブランディングの取組みをアウトバウンドさせる手法として活かされています。

また、トップダウンのリーダーシップとボトムアップのインナーブランディングの志が全社員へ伝播し、それを側面的にブランディングの支援会社がしっかり下支えするという構図がうまく相乗的に活かされることとなりました。これこそ本来的な自社ブランディングへの取組みであると言えます。

参照元:アイムアンドカンパニー公式HP(https://www.aem.co.jp/branding/inner/case/)

企業ブランドを確立
しながらも、自発性を醸成

ギフトは、DEAN & DELUCA、GEORGE’S、CIBONE、TODAY’S SPECIALなどライフスタイルを提案するブランドを運営するウェルカムにて、理念策定から2000人を巻き込んだインナーブランディングを行い、企業ブランドを確立しながらも、自発性醸成・全社員総活躍のためのプロジェクトをサポートしています。

ウェルカム社ではブランドごとにコンセプトがあり、店舗もそれぞれ個性があって、現場ごとに裁量を持って工夫をしながらお客様にオリジナルな価値を提供してきました。一方で組織化に伴う決まり事やルールが増える中、どのように現場でクリエイティビティを発揮し続けられるようにするかが課題となっていました。

そこで一人ひとりの創意工夫を生むための、全社員参加型の年間プロジェクトを立ち上げました。具体的には事業部ごと、店舗ごとに目標を設定するためのワークショップを開催し、一人ひとりが日々の行動目標を掲げた付箋を全社分集めて、大きな木に花として咲かせました。

また理念に沿った活動を後押しする社内報を制作。さらに毎年テーマを変えながら、社内の意思統一を図るために行うキックオフや年2回の入社式を起こしました。

インナーブランディングを
サポート!
サービス別おすすめ
支援会社3選

good to know

インナーブランディングを行うと何が変わる?

では実際にインナーブランディングを行なうとどのような課題を解決できるのでしょうか。一つでも自社に当てはまる点がある場合はインナーブランディング導入を検討してみると良いでしょう。

社員満足度モチベーション向上

社員イメージ

インナーブランディング導入により、企業の理念・価値観に従業員が共感することで、従業員満足度や従業員エンゲージメント向上にも効果に期待ができます。

結果、従業員の方から仕事や自身の成長に対して積極的なコミットメントが期待でき、生産性が高まることになるのです。

社員同士の連帯感の向上

社員イメージ

企業のブランドコンセプトが従業員一人ひとりが共感することで、共通の理解が生まれ社員間同士の連携の強化に期待ができます。

たとえば、企業のビジョンが共有された場合、どのタスクが優先なのかをそれぞれが理解し、足並みを揃えて仕事に取り組むことができるのです。

社員のベクトルが一致する

社員イメージ

従業員のベクトルが同一方向を向くと、より大きなパワーが発揮されたり、社員のモチベーションの向上に期待ができます。

会社内の雰囲気も良くなり、コミュニケーションも活性化され、結果として生産性向上につなげることができます。

社員の定着率の向上

社員イメージ

インナーブランディング導入による上記のような従業員エンゲージメントの向上は、社員定着率アップにも寄与します。

多くの従業員が定着すれば、社員教育体制も整い、結果として長期的な好循環が生まれることに期待ができるのです。

important

インナーブランディング
支援会社を
探す上で
大切なポイント

明確な浸透戦略を打ち出し、伴走してくれる企業を選びましょう

インナーブランディング支援を行っている企業の中には、本当に行っているのか実態がつかみづらいところもあります。そのため企業に依頼する際には、どのようなサポートをしてくれるのかを具体的戦略がある、実績・事例の有無、さらに企業の成長に伴走してくれるのか、この点に着目しましょう。
recommend

戦略的にインナーブランディングを支援する
おすすめサポート企業3選

戦略的にインナーブランディングを支援している企業の中でも、本メディアでは従業員のマインドセットから推進する「アドハウスパブリック」、クリエイティブを通してインナーブランディングを推進する「アイムアンドカンパニー」、リーダーをコーチングすることでインナーブランディングを推進する「ギフト」のサービスに注目しました。それぞれの会社の特徴を見ていきましょう。

株式会社
アドハウスパブリック

株式会社アドハウスパブリック
引用元:アドハウスパブリック公式HP
(https://adhpublic.com/lp/inner-branding)

社員に直接アプローチ型の
インナーブランディング戦略

アドハウスパブリックでは、インナーブランディングをより強固のものにしていくために、ストレングスファインダーやワークショップ等を通じて社員を巻き込み、従業員のマインド面から変革をもたらし自走できるチーム作りを行っています。さらに、企業の理念やビジョンなどのデザイン、企業運営の仕組み化も行うなど、トータルでインナーブランディングを支援します。

STRATEGY

アドハウスパブリックの
インナーブランディングとは

チームの基盤をつくる
ストレングスファインダー

ストレングスファインダーを用いることで、社員同士の相互理解が深まります。これにより、互いの違いを受け入れやすくなるのと同時に、協力姿勢が生まれ、相手目線のアドバイスができるなど、コミュニケーションの質を高めることが可能。対話を重ねて進めていくインナーブランディングに、非常に有効な手段となります。

CI構築・浸透を図る
エンゲージメントワークショップ

高いパフォーマンスで働きがいのある理想のチームをつくるために、全社参加型の実践ワークショップを行います。ディスカッションを通じて、自社の強み、独自性、価値観を発見していく過程で、社員の共感や愛社精神が育ち、目標達成に向けてポジティブに行動できるチームへと生まれ変わるためのサポートを行っています。

EXAMPLE

アドハウスパブリックの
インナーブランディング事例

人が辞めない理想の会社作りに寄与

建築現場などで足場を設置する仮設工事業を営む企業。「しっかり教えているが、手応えがない」「なぜか教えた通りにやってくれない」など、日々の現場の業務で、コミュニケーション力やチーム連携不足が課題だった。そこでストレングスファインダーを採用。その結果をもとに、自身の得意・不得意や、コミュニケーションの癖・傾向を自覚させる。さらに共同作業を通じて、お互いの違いを受け入れ、同じ目標に向かってコミュニケーションを取ることの難しさや大切さを体験する。

結果、意思疎通がスムーズになり、なによりもチームワークが格段に良くなった。研修以降の退職者は、家庭の事情によるやむを得ない場合を除くと「0人」。

画像引用元・事例参照元
アドハウスパブリック公式HP(https://adhpublic.com/public-magazine/team-building/10051

若手が減少している業界の
採用力を強化
アドハウスパブリックの事例2

岩手・秋田の県境にある八幡平市安代地区の社会福祉法人。若手が減少し人材の確保は年々困難に。採用力強化と将来を担う幹部人材の育成を考えていた。そこで団体の魅力を発見するワークショップに取り組む。参加メンバーの声と全社員アンケートの結果から、自社の魅力や理想のチーム像、大切にしたい価値観などを発見してもらう。さらに、競合との差別化を図る新規事業・サービスなど、事業プランをチームで作る。

結果、自分たちの「強み」や「らしさ」を伝えるツールが完成し、採用応募者への訴求効果が高まる。また、社員にとっても上層部から与えられたものではなく自分たちの声から作り上げたものと自覚しているため、いつも立ち返るべき拠りどころとなるものとなった。

画像引用元・事例参照元
アドハウスパブリック公式HP(https://adhpublic.com/public-magazine/team-building/10894

ABOUT

アドハウスパブリックとは
どんな会社

アドハウスパブリックは「すべての人が、自分らしく輝く社会をつくる」というビジョンのもと、ブランディングを通して、活力のある企業づくりを応援する会社です。個性を尊重し対話と理解をうながし、貢献をテーマとして組織を一丸にし、その魅力を事業という形に乗せ、顧客へ届けるブランディングを行っています。

このような課題を持っている
企業におすすめ
従業員同士がそれぞれに
興味関心がなくまとまりがない
経営者一人が空回りをしていて
従業員がついてきていない
INFORMATION

アドハウスパブリックの
基本情報

所在地 東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン3階
(本社)新潟市中央区女池神明3-4-9
電話番号 025-250-7578
公式HP https://adhpublic.com/

※選出基準:「インナーブランディング支援」と検索をした際に上位表示されるインナーブランディングを支援している企業19社(2022年9月時点)のうち、唯一ストレングスファインダーを用いて従業員の潜在意識から変えていく戦略をしている点からピックアップ

アイムアンドカンパニー株式会社

アイムアンドカンパニー
引用元:アイムアンドカンパニー公式HP
(https://www.aem.co.jp/)

クリエイティブにアプローチ型の
インナーブランディング戦略

コーポレートスローガン、クレド、コミュニケーションマーク、ブランドブック、社内報、CI計画の作成などクリエイティブ開発を行っている企業は多くありますが、アイムアンドカンパニーではマスコットの作成やノベリティの作成まで幅広くクリエイティブを提供し、社内に経営理念などの浸透をはかります。

STRATEGY

アイムアンドカンパニーの
インナーブランディングとは

自社にいかに愛着が
持てるかをサポート

インナーブランディングは、企業理念やブランド価値などを全社員を統一的に理解させ「自社に誇りや愛着を持てる社員を育成する取組み」という考えのもと、これが社内に定着すれば、仕事の品質向上や顧客に提供するサービスの品質向上にも必然的に直結、つまり「顧客満足度」をも高めることを目的としてインナーブランディング導入支援を行っています。

多岐に渡るクリエイティブで
浸透支援をはかる

インナーブランディング導入で一般的に作成される、コーポレートスローガン、クレド、コミュニケーションマーク、ブランドブック、社内報、CI計画のほかに、キャラクターデザインやそのキャラクターを使用したノベルティなどの開発も手掛け、幅広いクリエイティブにも対応しています。

EXAMPLE

アイムアンドカンパニーの
インナーブランディング事例

会社の化身となるマスコットの作成
アイムアンドカンパニーの事例1

このキャラクターは「伝説の電設マン」という名称で社内で愛されています。コーポレートサイトや採用サイトを制作する渦中で誕生したもの。企業の広報媒体の制作にあたり、単純に数字的事実に基づいた企業情報の発信をするだけでは、世間のステークホルダーや求職者等に、会社の本質的な特徴まで伝えきれないというジレンマがあり、自社の化身となるようなマスコットが面白くないか?というセッションのもと誕生しました。

画像引用元・事例参照元
アイムアンドカンパニー公式HP(https://www.aem.co.jp/branding/inner/case/

キャラクターのノベルティ・グッズ
アイムアンドカンパニーの事例2

誕生したコーポレートのキャラクターに社員の気持ちが入らないはずが無いという考えのもと、ノベルティやグッズ、企業ツールにも広がりを見せました。このキャラクターは、アイムアンドカンパニーが関与しない動画やパペットにまでに発展するほど社内で人気を博したほど。このようにボトムアップのインナーブランディングが、全社員へ伝播することが、自律した本来的な自社ブランディングへとつながっていきます。

画像引用元・事例参照元
アイムアンドカンパニー公式HP(https://www.aem.co.jp/branding/inner/case/)

ABOUT

アイムアンドカンパニーとは
どんな会社

アイムアンドカンパニーは、企業のブランディングや、広報制作物・Webサイトなどの企画を手掛ける会社です。インナーブランディングでは、企業内にとどまらず、業績アップや、コーポレートブランドのイメージアップといった対外的な効果も目指します。

このような課題を持っている
企業におすすめ
経営理念はあるものの形骸化していて浸透ができていない
自社の特徴を具現化して欲しい
INFORMATION

アイムアンドカンパニーの
基本情報

所在地 東京都港区赤坂4丁目9番17号 赤坂第一ビル4F
電話番号 03-6434-7037
公式HP https://www.aem.co.jp/

※選出基準:「インナーブランディング支援」と検索をした際に上位表示されるインナーブランディングを支援している企業19社(2022年9月時点)のうち、キャラデザインやノベリティの作成まで多岐に渡ったクリエイティブ戦略をしている点からピックアップ

ギフト株式会社

ギフト
引用元:ギフト公式HP
(https://gift-to.co.jp/)

リーダー育成からアプローチ型の
インナーブランディング戦略

50年、100年と環境や状況が変化しても、揺るがない強い企業の基盤を築けることをモットーに、リーダーの想いがほかのメンバーの心にも伝わり、一人ひとりが主体的に行動できるようになり、やがてそれが企業にとって大きな推進力へと変わるように導きます。

STRATEGY

ギフトの
インナーブランディングとは

リーダーをコーチングし
理念浸透を牽引できる存在に

企業と社員が相思相愛となり、企業の永続的成長状態をつくるためには、企業の考えを理解し、社員が理念を自分事化できるようになるには、それを牽引していくリーダーの存在が必要という考えのもと役職者を育てる研修を行っています。インナーブランディングを推進するリーダーをコーチングしながら、浸透活動を伴走しています。

従業員の行動指針となる
人事評価制度の作成

理念浸透を第一に考えた上で、使いやすく愛せる評価制度があまりないという考えのもと、コミュニケーション設計やデザイン視点にも着目した、本当に活用される人事評価制度が必要であると始まったサービス。長く続く企業を作るために、従業員の行動を理念に沿ったものに変化させていく。それが行動基準となるように制度を設計しています。

EXAMPLE

ギフトの
インナーブランディング事例

社長抜きのプロジェクトメンバーが
作り上げる企業の核
ギフトの事例1

会社は社長のものではなく、社員全員によって成り立っているもの、という考えのもと、企業理念の策定からプロジェクトは社長が入らずスタートした。 世代や性別、社歴もさまざまプロジェクトメンバー5名を選出し、ひとつひとつの言葉を丁寧に吟味しながら、ミッションとバリューを策定。そのミッションは、報告会の途中で、社長が思わず涙するほどに心に響く言葉となった。

画像引用元・事例参照元
ギフト公式HP(https://gift-to.co.jp/works/adband/

新しい社名やロゴを
自分事化できるように意識改革
ギフトの事例2

「神谷建設」という社名から、建設のイメージが払拭できないため、自分たちの在り方を改めて掲げる必要性を感じ、社名、ロゴの変更。社員全員が新しい社名やスローガンを「自分たちのもの」と感じられるようなロジェクトにしたいという要望があったので、社員全員に取材を敢行。さらに全員参加型のセッションを行い、会社の顧客像や価値観、未来予想図などを共有する。これにより社内の意識改革と共通認識ができ、徐々に会社の変化を自分事として捉えられるように変わっていった。

画像引用元・事例参照元
ギフト公式HP(https://gift-to.co.jp/works/kakugo/

ABOUT

ギフトとはどんな会社

企業全体を俯瞰してとらえ、人の心を動かすコミュニケーションを設計するブランディング・クリエイティブ会社。CI、インナーブランディング、アウターブランディング、採用ブランディングなど一気通貫でクライアントと併走します。

このような課題を持っている
企業におすすめ
従業員を牽引するような
チームリーダーがいない
役職者自体が会社の経営理念を
理解していない
INFORMATION

ギフトの基本情報

所在地 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング1F(東京)
電話番号 記載なし
公式HP https://gift-to.co.jp/

※選出基準:「インナーブランディング支援」と検索をした際に上位表示されるインナーブランディングを支援している企業19社(2022年9月時点)のうち、唯一リーダーのコーチングというインナーブランディング戦略をしている点からピックアップ

CASES

こんな課題・要望を抱えている企業に
インナーブランディングのススメ

従業員に対して以下のような悩みや要望、課題を抱えている企業はぜひインナーブランディング導入を検討してみてください。

社内のコミュニケーションを活性化させたい_イメージ

社員同士のコミュニケーションが重要な理由から、社内コミュニケーション活性化のメリット、インナーブランディングとの関係、インナーブランディングをサポートしてくれる企業に依頼するメリットまでご紹介しています。

エンゲージメントを向上させたい_イメージ

社員の自社への「愛着」や「共感」を意味するエンゲージメントを向上させるメリットについてご紹介します。またインナーブランディングを行うことで、どのようにエンゲージメントが高まるのかについても解説していますのでご参照ください。

帰属意識を高めたい_イメージ

社員の会社に対する帰属意識が高まると得られるメリットと、帰属意識を高める有効な方法についてご紹介します。高い離職率や職場の人間関係、環境作りに悩む人事部、生産性向上に取り組む管理部、経営部にも関わる重要なポイントです。

心理的安全性の高い職場を作りたい_イメージ

心理的安全性の高い職場の特徴からそのメリットについて解説しています。また心理的安全性の高い職場の作り方について、特に4つの不安を解消する具体例をまとめていますのでぜひお役立てください。

テレワークでも意思の統一をはかりたい

近年急速に進んだテレワーク化を通して、これまで潜在していた課題が表面化してきました。社員の視座や見ている方向・意思や価値観の統一、信頼関係、離職率等の問題を根本的に解決するのにおすすめのインナーブランディングについて紹介しています。

人が辞めない組織を作りたい_イメージ

近年、雇用後3年以内に離職してしまう「早期離職」が増えており、その原因やリスク、早期離職を防ぐ方法である「採用段階でのミスマッチを抑える」「オンボーディングの導入」「1on1」「インナーブランディング」についてまとめました。

社員のベクトルを合わせたい_イメージ

企業理念が浸透し、社員が同じ方針で行動できて、組織としてしっかりまとまっている状態、つまりベクトルがあっている状態を作るためのインナーブランディングのすすめについて紹介していますので、ぜひご参照ください。